電気温水器とエコキュートの違いを比較!価格・電気代はどっちが高い?
2020年5月27日 更新秋が深まり、だんだん肌寒くなってくると温かいお風呂が恋しくなりますね。さて、皆さんはどんな給湯器をお使いですか?ガスと電気、それぞれ持ち味があります。 これから新しく選ぼうとしている方、取り替えを検討されている方は、使い方や大きさ、家族構成、使う時間帯など日頃の使用パターンを想像しながら考えていくと選びやすくなります。
さらに、今回はそのなかでも電気給湯機に着目し、電気温水器とエコキュートの機能や価格、コスト、設置する際のポイントについてそれぞれ比較していきます。
目次
1 どう違うの?~お湯の作り方~
電気温水器は本体内のヒーターが電気により熱をつくってお湯を沸かします。お湯を出すときに火を使わないので、高齢者や小さな子供もやけどをする心配がなく安心して使うことができます。
電気温水器には、貯湯式と瞬間式の二つのタイプがあり使い方にも違いがあります。
まず貯湯式は、指定した時間にお湯を沸かしてタンクに保管でき、使いたいときにいつでもお湯を使うことができるメリットがあるので、人気のあるタイプと言えます。
また、瞬間式の電気温水器は、必要なときに必要な分のお湯を沸かすタイプで、冬場の洗面やキッチンの洗いものをするときなど、少量のお湯が必要なときにおすすめのタイプです。
次に、エコキュートは「ヒートポンプユニット」という技術が装備されています。CM広告などで聞き馴染みがあるかもしれません。 これはすこし複雑な仕組みになっていて、大気の熱を室外機のファンから吸収し、コンプレッサーで圧縮して熱を作るシステムです。
電気だけでなく外の温度も利用するので、より省エネルギーにお湯を沸かすことができます。そして沸かしたお湯をタンクに保管し、いつでも使えるようになっています。
2 設置するスペース
エコキュートはシステム上、お湯を貯めておく「貯湯ユニット」とお湯を沸かす「ヒートポンプユニット」のふたつに分かれるため、設置スペースの広さに電気温水器と違いが出ます。 「貯湯ユニット」のみ設置する電気温水器のほうが省スペースで済みます。
エコキュートはそれに加えて「ヒートポンプ」というエアコンの室外機のようなユニットを設置する必要があり、一定のスペースを確保できるかどうかも検討する際のポイントになります。このことから、室外機や貯湯ユニットの設置スペースが十分に確保できない場合には、電気温水器を優先候補に挙げる場合も出てくるでしょう。
あと、気を付けておきたいのは音の問題です。電気温水器は稼働中にあまり音がしませんが、それに対してエコキュートは音が発生し、これに対し各メーカーの技術改良で稼働音のレベルはだんだんと下がり静音に近い性能になりつつあるものの、なかには近隣からクレームがついてしまうこともあるようです。 購入前に稼働音を確認するのも良いかもしれません。
また地域的に風呂水に井戸水を利用するところは井戸水が故障原因になる可能性があり、従来型のエコキュートは使用できませんでしたが、2015年あたりから井戸水対応のエコキュートが各メーカーからラインナップされ始めました。
価格は一般のエコキュートより5万円程度高くなっています。
3 費用はどっちが高い?~ランニングコストと初期費用~
次は、費用を比べていきましょう。設置工事や本体にかかる「初期費用」と、使うなかでかかる「ランニングコスト」とふたつの費用についてみてみます。まず初期費用について比較していきましょう。
本体価格や工事費などは一概に言えないところですが、一般的に電気温水器よりもエコキュートの初期費用が高くなります。 エコキュート本体の定価は電気温水器のおよそ2倍で、種類によっては3倍になることもあります。
ただし電気温水器もエコキュートも、ぞれぞれの機能性やメーカー、取扱店によって価格が異なることがありますから、メーカーからパンフレットを取り寄せたり、インターネットの価格比較サイトを見たり、取扱店に相談したりするとよいでしょう。
次にランニングコストをみると、電気温水器の場合は一般的な家庭で必要な電気代が一ヶ月に約3,000円。エコキュートはその約3分の1の1,000円程度となります。エコキュートは夜間の電気代の安さを最大限に生かした点に人気があり、これによってランニングコストは年を追うごとに差が大きくなることがわかります。
それぞれの耐用年数は次のようになりますで、トータル費用を比べるとランニングコストの差に大体の目安がつきます。
- 電気温水器の耐用年数 約10年~15年
- エコキュートの耐用年数 約8年~10年
初期の導入費用が高いかわりに、毎月の電気代の安さはとても強みで目を見張るものがあるエコキュートですが、使用する回数が多ければさらにパフォーマンスが上がります。
つまり使えば使うほどに初期費用の高さを回収できる給湯システムですから、大人数の家族や、今後長く住むためのリフォームや新築を検討する場合に、エコキュートの導入を考えるのも良いかもしれません。
4 まとめ
いかがでしたでしょうか。電気温水器とエコキュートをいくつかのポイントから比較しました。
ほかにも特徴はそれぞれあります。
エコキュートは、タンクの水を非常用水に活用できる点も震災以降人気が集まっている要因ですし、電気温水器の貯湯式タイプは、エコキュートと同様に電気料金の安い深夜に沸かしたお湯をタンクに保管し、いつでも使うことができます。 初期費用、ランニングコスト、設置スペース、近隣への配慮などをふまえながら、パンフレットを取り寄せたり、施工会社に問い合わせたりしてライフスタイルに適した給湯器を選んでいただきたいと思います。