浄水器の種類と選び方!一人暮らしにもおすすめ?
2021年12月2日 更新近ごろ、様々な場面で話題になる浄水器。浄水器は、従来ファミリー世帯中心に購入されているのですが、最近では一人暮らしの人でも浄水器を購入する世帯が増えています。しかし、いざ浄水器を導入しようと思ったものの、どれを選べば良いか分からなくて困っている方もいらっしゃいますよね。このページでは、浄水器を選ぶにあたって、知っておきたいポイントや、一人暮らし世帯にもおすすめの機種などについて解説します。
目次
1 浄水器の種類別メリット・デメリット
浄水器の種類は4つです。浄水器を選ぶにあたって、それぞれの浄水器の種類と特徴を押さえておくことは大変重要です。日常のどのような場面で浄水器を使いたいかによって、選ぶべき浄水器が変わってくるためです。ここでは、それぞれのタイプの特徴やメリット・デメリットをご紹介いたします。
浄水器の種類 | お手軽、安価な「蛇口直結型」 | ハイスペックな「据え置き型」 |
---|---|---|
|
|
|
特徴 |
|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
こんな方にオススメ! |
|
|
浄水器の種類 | キッチンすっきり「ビルトイン型」 | 水流が強い「セントラル型」 |
---|---|---|
|
|
|
特徴 |
|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
こんな方にオススメ! |
|
|
「どのような場面で使いたいのか」「どの程度不純物を取り除きたいのか」「予算はどの程度か」など、浄水器の種類を選ぶ際には様々なことを考慮する必要があります。それぞれの種類の特徴をしっかり把握して、最も快適に使うことができる種類をお選びください。
2 浄水器のフィルターの種類は?
浄水器を選ぶにあたって、忘れてはならないのが浄水フィルター。浄水器は、内部のフィルターで水道水をろ過することによって不純物を取り除いています。このフィルターにも様々な種類があり、それぞれ取り除ける不純物や除去能力が異なります。ニーズに適った製品を選びましょう。
活性炭 | 逆浸透膜 | ろ過膜※ | |
---|---|---|---|
特徴 | 小さな穴が開いており、それによって水をろ過する | 半透膜で浸透圧を利用して水分子のみを取り出す | 微細な孔が開いている膜で、粒子状の不純物を通過させない |
除去できるもの | 有機物、臭い、カルキ臭 | 水に混入した放射性物質 | 一般細菌、にごり、鉄さび、砂類、微生物 |
メリット | 不純物を吸着する力に優れる | 有害物質除去能力がきわめて高い | 水のおいしさの元となるミネラル成分は除去しない |
デメリット | 時間が経つと吸着力が失われる。またカビが発生しやすいので、交換期限をきちんと守らなければかえって水を汚すことになる。 | 使用しているうちに膜の内側に不純物がたまってしまう。また、時間が経つと膜そのものが劣化し、浄水能力が落ちるため、交換期限を守る必要がある。 | 時間が経つと孔が詰まってしまい、浄水能力が落ちてしまう。 |
※ろ過膜のうち、特に中空糸状になっているフィルターを中空糸膜と呼びます。中空糸膜は大きな圧力を加える必要がないため、水道用ろ過膜として広く使われています。
上記のフィルターは一般に広く使われているものですが、その他にも様々なフィルターがあり、その特徴も多種多様です。フィルターを選ぶ際のポイントは、「どのような物質を除去できるか」に注目すること。まずは予算も考え合わせながら、ご家庭でどのような物質を取り除きたいかを考えましょう。
3 浄水器本体やフィルターの価格は?
浄水器を選ぶときに気になるのは、どのくらいのコストがかかるか。浄水器は、安全で清潔な水を使用するためにも、定期的なフィルターの交換が必要不可欠です。そのため、浄水器を選ぶ際には、フィルター交換まで視野に入れてコストを見積もる必要があります。そこで、それぞれの種類の価格帯と、フィルターの交換期限、そしてフィルターの価格帯をまとめました。
浄水器の種類 | 浄水器の値段 | フィルターの交換期限 | フィルターの値段 |
---|---|---|---|
蛇口直結型 | 2,000~5,000円 | 2~5ヶ月 | 2,000~6,000円 |
据え置き型 | 20,000~80,000円 | 6ヶ月~1年 | 5,000~20,000円 |
ビルトイン型 | 20,000~100,000円 | 6ヶ月~1年 | 10,000~20,000円 |
セントラル型 | 200,000~400,000円 | 1年 | 20,000~40,000円 |
4 浄水器は一人暮らしにもおすすめ!
一人暮らしの方の浄水器導入の理由は、「毎回ミネラルウォーターを買ってお金が勿体ない」「安心して水道水を使いたい」などです。最近では家にいる時間が多いことから、「安全なお水で美味しい料理を作りたい」という需要も増えています。そんな一人暮らし世帯でも定番化しつつある浄水器ですが、どのようなメリットがあり、どのような機種が人気なのでしょうか?
4.1 浄水器を導入するメリット
浄水器を導入するメリットは以下の2つです。
- ミネラルウォーターを買う手間がなくなる
- ペットボトルゴミの減量
まず、浄水器を導入すればスーパーでいちいちミネラルウォーターを買う手間がなくなります。スーパーで水を買うと重量があり、持ち帰りも一苦労です。ウォーターサーバーを導入すると、サーバー本体と補充用の水を置くスペースが必要となるので、限られた空間の一人暮らし世帯には不向きです。
また、浄水器を導入することでペットボトル類のゴミの減量にもつながります。空いたペットボトルをゴミ捨ての日まで保管しておくのも、部屋内のスペースを取ってしまいます。
4.2 一人暮らし世帯におすすめの浄水器
一般的に、一人暮らし世帯での水の使用量は、ファミリー世帯に比べると少なくなります。よって、コストが安く使いやすい機種が人気です。浄水器は先述のように水栓一体型や蛇口直結型が主流となりますが、一人暮らし世帯では、手軽においしい水をつくることができる「浄水ポット」がおすすめです。
浄水ポットは、ポット型浄水器と言われ、置き場所を問わず手軽においしい水を作れます。浄水ポットは縦置きの物が主流ですが、中には横置きできるものや、冷蔵庫に入れやすいようにスリムなデザインになっているものもあり、種類は多岐にわたります。東レの「トレビーノ」、三菱ケミカルの「クリンスイ」などさまざまなメーカーから販売されており、どれを買ってよいのか迷ってしまいます。
浄水ポット選びのポイントは、下記3点になります。
- 水の美味しさ
- 使いやすいか
- コストパフォーマンス
浄水ポットのメリットは、本体ごと冷蔵庫にしまいやすく冷やせることです。よって、飲料用として使うことができ、浄水器初心者でも簡単に扱えます。コストパフォーマンスもよく、価格帯は2000円~5000円台が主流であり比較的買いやすいのも特徴です。ろ材の種類により除去できる物質は異なり、主なろ材は中空糸幕・活性炭・イオン交換体の組み合わせにより変わってきます。これらろ材の性能により、水の美味しさは変わってきます。
次に「使いやすさ」という観点ですが、飲料用であれば冷蔵庫に入るサイズを選ばないといけません。ドアポケットに収納するのであればスリム型を、容量が大きいものであれば冷蔵庫の棚に置けて横置きができる機種にしなければなりません。また、水道水補充の際に上蓋ごと外すタイプか外さずに給水口から入れられるものかで使い勝手が変わります。一般的には、上蓋を外さないタイプの方が取っ手を持ち片手で給水ができるので便利です。
最後に、コストパフォーマンスです。コスパの良し悪しはフィルターの単価と交換の頻度です。単価が安くても交換頻度が多ければコスパは悪くなるので、交換頻度を想定し年間にどのくらいかかりそうか確認しておきましょう。
4.3 一人暮らしにおすすめのポット型浄水器
ここでは、BRITA(ブリタ)というメーカーから販売されている一人暮らし向けのおすすめポット型浄水器を紹介します。ブリタはドイツの浄水器専門メーカー。現在では国内&国外に28の子会社及び支店があるグローバル企業グループです。ドイツ・スイス・イギリス・イタリア・中国に製造拠点があり、年間約200億リットルの水を提供し続けています。そんなブリタの家庭用浄水器製品は、ポット型浄水器、ボトル型浄水器、カラフェ型浄水器が市販されています。ここでは、各々のおすすめ商品をご紹介します。
4.3.1 スタイル
ブリタのポット型浄水器「スタイル」は、カートリッジの使用状況を3色のLEDランプでお知らせしてくれるので、カートリッジの交換時期がわかり、いつでもおいしいお水を飲めるのです。特徴を以下にまとめます。
- フリップトップ式ふたなので簡単に片手で開閉できます
- 食洗機対応
- 浄水カートリッジは2種類から選択可能
- サイズ:幅24.1×高さ27.4×奥行10.5(cm)
- 全容量:2.4L、ろ過水容量1.26L
4.3.2 マレーラ
ブリタのポット型浄水器「マレーラ」は、便利なブリタ液晶メモが4週間ごとにカートリッジの交換時期を教えてくれます。また、フリップトップ式のふたであるので片手での簡単開閉が可能です。
- 食洗機対応
- 浄水カートリッジは2種類から選択可能
- サイズ:幅25.8×高さ25.8×奥行10.5(cm)
- 全容量:2.4L、ろ過水容量1.15L
4.3.3 アルーナ
ブリタのポット型浄水器「アルーナ」は、すっきりとした丈夫なデザインが特徴です。アルーナも、便利なブリタ液晶メモが4週間ごとにカートリッジの交換時期を教えてくれる機能がつきます。
- 食洗機対応(ふたを除く)
- 浄水カートリッジは2種類から選択可能
- サイズ:幅24.5×高さ25.4×奥行14.5(cm)
- 大容量をご希望の方にはXLサイズもあり(全容量3.5L、ろ過水容量1.75L)
4.3.4 リクエリ
ブリタのポット型浄水器「リクエリ」は、冷蔵庫のドアポケットにもぴったりのサイズです。リクエリも、便利なブリタ液晶メモが4週間ごとにカートリッジの交換時期を教えてくれる機能がつきます。
- 食洗機対応(ふたを除く)
- 浄水カートリッジは2種類から選択可能
- コンパクトサイズ:冷蔵庫のドアポケットに収納可能
- サイズ:幅20.2×高さ28.4×奥行11.0(cm)
- 全容量:2.2L、ろ過水容量1.15L
4.3.5 ポット型浄水器用浄水カートリッジ
ここでは、2種類ある浄水カートリッジを紹介します。
【マクストラプラス(ピュアパフォーマンス)カートリッジ】
飲み物から料理まで幅広く使用したい方におすすめ。
- すっきりとした味わい
- 主な除去物質:塩素、鉛や銅、除草剤、農薬、医薬品などの不純物
- 軟水、中硬水に適しています
- 総ろ過水量:150L
- 交換目安:4週間に1回(1日5.3L使用の場合)
【マクストラプラス(エキスパート)カートリッジ】
温かい飲み物(紅茶、緑茶、コーヒーなど)がまろやかな味わいにします(注意:温水は使用不可)。
- 主な除去物質:塩素、水アカ、鉛や銅などの金属類
- 水アカの除去率が50%向上
- 総ろ過水量:150L
- 交換目安:4週間に1回(1日5.3L使用の場合)
5 まとめ
いかがでしたか?内容をまとめると、浄水器の選び方のポイントは以下の3つとなります。
- 4つの種類を検討する
- フィルターの種類を選ぶ
- 浄水器にかかるコストを調べる
浄水器には様々な種類があり、選んでいるとどうしても目移りしてしまいます。しかし、それだけに選ぶのが楽しいというのも浄水器のいいところです。価格だけで決めず、どのような性能がある機器であるのかきちんとした知識に基づいて選ぶと、満足が行く製品を選べます。
また、一人暮らしの世帯でも手軽に楽しめる浄水ポットを購入する人が増えています。まだ購入していないのであれば、気楽においしいお水が飲める浄水器をぜひお試しください。