換気扇から異音が!キーン、キュルキュル音の原因と故障の修理方法
2019年3月21日 更新換気扇を使っていると、換気扇からキーンやキュルキュルという異音がすることがあります。換気扇からの異音は、換気扇が故障していたり故障しかけていたりするサイン。速やかな対処が必要ですよ。
そこで、換気扇から異音がするときの原因や原因ごとの対処、故障の修理方法について解説します。換気扇が故障していない場合もありますが、換気扇の異音は故障のサインと思って対処するほうが良いので参考にしてください。
目次
1 換気扇から異音がする原因は?
換気扇の異音は故障のサインというのが一般的。故障していない場合もありますが、換気扇が故障しかけていると考えられるため、速やかに換気扇を確認しましょう。
1.1 換気扇から異音がするのは故障?
換気扇のどこかが故障していると、換気扇から異音がします。しかし、換気扇が故障していなくても異音がすることがあるため、よく考えて対処することが重要なポイント。少なくとも、換気扇が故障しかけていると考えておきましょう。
また、換気扇からキーンやキュルキュルという異音がした場合、いくつかの対処法があります。自分で掃除をしたり故障を修理したりすることができる場合もありますが、修理するよりも交換したほうが良いケースも少なくありません。
しかも、そういう換気扇は故障を修理しても、再び故障するおそれもあるのです。そのため、換気扇から異音がしたときは、換気扇の交換を検討!短期間しか使っていない換気扇でも使い方によっては故障や寿命となることもあるため、換気扇を交換することも考えて対処しましょう。
1.2 換気扇の異音から分かる原因とは?
換気扇から異音がするとき、その異音は様々です。そこで、換気扇の異音から推測できる原因を一覧で紹介。
換気扇の異音 | 原因 |
---|---|
キーン、キィーなど |
|
キュルキュル、キュキュ、チチチなど |
|
ボー、ブォー、ゴーなど |
|
ジー、ジジジッなど |
|
カカッ、カラカラ、カタカタなど |
|
ガタガタ(プロペラなどが振動する) |
|
ここでは換気扇の異音として紹介していますが、キッチンにある「レンジフード」から異音がする場合も原因はほぼ同じ。もしもレンジフードから一覧にあるような異音がしている場合は、原因を確認して対処してください。
また、一覧にある換気扇の異音の原因は主なものです。換気扇を使い続けて経年劣化すれば、一覧とは違う原因や要因で異音がすることもあります。そのため、必ずしも一覧にある原因と思い込まずに対処することも大きなポイント。様々な可能性を考慮しながら、換気扇の異音に対処してください。
ただし、換気扇から「ガタガタ」という異音がして、換気扇のプロペラなどが振動している場合、必ずしも換気扇の異常とは限らないことがあります。例えば、換気扇の回転軸のズレが大きくなると、カタカタがガタガタと大きな異音を出すようになることもあるのです。
しかし、急にガタガタと異音がし始めた場合は、気象条件によるところが大きいと推測できます。このとき、台風や強風の影響を受けて換気扇が振動しているということが多く、故障を疑うよりも外の天候や風、風向きを確認してみることが重要。もしも台風や強風であれば、その風が換気扇の異音の原因と推測できるため、換気扇を止めて風が収まるのを待ちましょう。また、風が吹いていなければ、換気扇の回転軸のズレなどが原因ですので、それに従った対処をしてください。
2 換気扇の異音と故障の修理方法
ここからは異音の主な原因を解消するための対処法や修理方法について解説。まずはそれぞれの対処法や修理方法を試してみましょう。
2.1 キーン、キィーなどの異音の対処法や修理方法
換気扇から「キーン」や「キィー」という高い異音がする場合は「換気扇の経年劣化」が主な原因。様々な原因が複合的に重なって、甲高いような異音を発していることもあり、確実にこれが原因と断定するのは難しいと言えます。
そこで、換気扇からこのような異音がする場合は、以下で紹介する対処法や修理方法を一つ一つ試してみるのが良いでしょう。いくつかの対処法や修理方法を試すことで、換気扇の異音が消えることもあります。
しかし、換気扇から甲高い異音がする場合、多くは換気扇の経年劣化で部品の交換などをするよりも「換気扇を交換する」ほうが良いとされています。対処法や修理方法を試しても、その換気扇が長く使えるという保証はないので、できれば新しい換気扇に交換することを検討してください。
2.2 キュルキュル、キュキュ、チチチなどの異音の対処法や修理方法
換気扇から「キュルキュル」「キュキュ」「チチチ」などの異音がする場合は「換気扇の軸の潤滑油不足」が主な原因。換気扇の回転軸にはスムーズに回転するように潤滑油が塗られています。しかし、この潤滑油は様々な要因で少しずつ減ってしまうのです。
換気扇などの回転軸の潤滑油は、サビを防ぐ効果や回転軸を密着させてスムーズな回転を生み出すためなどに欠かせません。この潤滑油が減ると、過剰な摩擦を起こしたり、部品同士が必要以上に接触して回転軸を傷つけたりするのです。その結果、正常な換気扇の回転が保てなくなって、正常時にはない異音が出るようになります。このときの音が「キュルキュル」「キュキュ」「チチチ」などの乾いた音です。
換気扇からこのような異音がする場合、潤滑油の不足が原因。放置すると、潤滑油のサビを防ぐ効果などが発揮されないため、換気扇の内部にサビが生じたり、部品が消耗したりします。こうなると換気扇の部品を交換するか、換気扇自体を買い替えるしかなくなるのです。そのため、速やかに潤滑油を補充しましょう。
換気扇に潤滑油を補充する手順は以下の通りです。潤滑油はホームセンターや通販サイトなどで手に入ります。
- 換気扇からフィルターを取り外す
- 次にシロッコファンを取り外す
- 中にモーターがあるので、ビスを外す
- モーターを取り出す
- モーターを分解します
- モーターの「ベアリング」に潤滑油を塗る
- ここまでの反対の手順で換気扇を組み立てる
少し機械に詳しい人はモーターを取り出すことも、分解して潤滑油を塗ることも難しくないでしょう。しかし、機械が苦手という人は、それが身近な換気扇であってもよく分からないですよね。そういう場合は、迷わずに専門業者に依頼。換気扇の清掃業者などでも請け負ってくれることが多いので、換気扇の掃除のついでに依頼すれば、あっという間に解決です。
2.3 ボー、ブォー、ゴーなどの異音の対処法や修理方法
換気扇から「ボー」「ブォー」「ゴー」などの異音がする場合は「換気扇の油汚れ」や「換気扇のホコリ」が主な原因。特にキッチンのレンジフードで起きやすい異音なので注意しておきましょう。そして、対処法としては「掃除」です。
換気扇からの「ボー」「ブォー」「ゴー」などの異音は、換気扇のプロペラやファンが正常に回転しないことで発生しやすいと言えます。その原因が、プロペラやファンに溜まった油汚れやホコリ。この油汚れやホコリを取り除けば、正常な回転を取り戻せるため、換気扇を掃除すれば良いのです。ただし、この換気扇の異音を長く放置していると、部品に影響が出てしまって掃除しても異音が解消しない場合もあるため、注意しておきましょう。
換気扇の掃除方法については、キッチンのレンジフードとそれ以外の換気扇で異なります。なぜならば、キッチンのレンジフードには油汚れがありますが、それ以外の場所の換気扇に油汚れがつくことはほとんどないと言えるからです。つまり、レンジフード以外はホコリが溜まっているだけなので、とても簡単に掃除が可能。
まず、レンジフード以外の換気扇の掃除方法です。
手順 | 内容・注意点 |
---|---|
電源を切る |
|
部品を外す |
|
部品を拭く |
|
換気扇内部を掃除する |
|
部品を戻して終了 |
|
レンジフード以外の換気扇はこれでOK。掃除機を使っても良いですし、水拭き、水洗いなどでも良いですよ。換気扇がベタベタしないため、ササッと掃除が終わります。
レンジフードは次の手順で掃除します。
手順 | 内容・注意点 |
---|---|
電源を切る |
|
部品を外す |
|
つけ置きする |
|
換気扇内部の掃除 |
|
部品を水洗いする |
|
部品を戻して終了 |
|
レンジフードのフィルターやファンはつけ置き洗いが簡単で便利。台所用洗剤で換気扇を拭くという掃除方法もありますが、換気扇から異音がするような場合はつけ置き洗いのほうが良いですよ。
また、換気扇の中は「薄めた台所用洗剤で拭く」という方法でも良いかも知れません。換気扇の中に特に目立つような汚れがなければ、台所用洗剤を使って拭き、目立つ汚れがあれば一覧の方法を試しましょう。
このように換気扇を掃除して異音がしなくなれば解決。しかし、まだ異音がするようであれば、別の場所が故障しているおそれもあります。ほかの対処法や修理方法を試してみて、それでもダメな場合は換気扇の交換を検討しましょう。
2.4 ジー、ジジジッなどの異音の対処法や修理方法
換気扇から「ジー」「ジジジッ」などの異音がする場合は「換気扇のモーターのサビ」や「換気扇の内部のサビ」が主な原因。トイレの換気扇ではあまりないのですが、レンジフードや浴室の換気扇など、湿気や水分がある環境下で使う換気扇では珍しくありません。
また、換気扇の部品のサビが原因で、換気扇のカバーがずれたり、換気扇の部品にすき間ができたりして異音がするということもあります。さらに湿気が換気扇の中で水滴となって、水分が溜まってしまうことで異音がすることまであるのです。
いずれにしても、換気扇から「ジー」「ジジジッ」などの異音がする場合、換気扇のどこかにサビが生じているおそれがあります。部品のサビを除去したとしても、換気扇の部品の劣化は取り戻すことができないため、このような異音がする場合は、基本的には換気扇の交換が必須。部品の交換で対処しても、一部にサビが出るくらいに使っている換気扇であれば、耐用年数の10年が近くなっていると考えられます。換気扇の交換を検討するほうが賢明な判断となるでしょう。
2.5 カカッ、カラカラ、カタカタなどの異音の対処法や修理方法
換気扇から「カカッ」「カラカラ」「カタカタ」などの異音がする場合は「換気扇の回転軸のズレ」や「換気扇のモーターの破損」が主な原因。これは換気扇のファンやプロペラにホコリや油汚れが付着して回転バランスが崩れたことで、プロペラやファンの軸の部品が摩擦するなどして正常な回転が保てなくなっていると考えらえます。また、その影響がモーターに出てしまっている場合なども考えられるのです。
そのほか、換気扇の軸の潤滑油が不足している状態に気づかないまま放置した場合なども、同様の異音がするおそれがあります。要するに潤滑油の不足から部品同士に異常な摩擦が生じてしまって、回転軸が摩擦などの力に負けて変形・破損するという状況。どちらの場合でも、回転軸やモーターが破損していると考えられるため、修理が必要となるのです。
換気扇のモーターや回転軸の修理については、専門業者による点検の上、適切な対処を受けることが重要。自分で分解してしまうのは危険ですし、モーターなどを修理するのは素人には難しいと言えます。それなりに知識がある場合でも、交換の部品などを入手する手間を考えると、やはり専門業者に任せるほうが早いと言えるのです。
2.6 よく分からない異音がする場合の対処法
複数の要因が重なって換気扇から異音がすることも少なくありません。その場合、必ずしも紹介したような異音とは限らないのです。そのため、よく分からないけれど、今まではしなかった異音がするという場合には、速やかに専門業者に相談しましょう。
対処法の一つは、換気扇の修理・交換を専門に行っている業者に相談するという方法。換気扇の異常が見つかれば、そのまま修理や交換をしてもらえるため、二度手間にならずに済みます。しかし、交換の必要がなくても換気扇を交換するように勧められそうで怖いという人もいますよね。そういう場合には、換気扇の清掃業者に清掃してもらうという方法が良いでしょう。
換気扇の清掃業者は、換気扇を細かく分解して隅々まで掃除します。その中で問題が発覚すれば、修理や交換などのアドバイスもしてもらえるのです。修理や交換を行っている業者と違って、清掃業者はあくまで掃除することが基本。換気扇の修理や交換は必要があれば行うという業者もありますし、修理や交換は別の業者に委託してもらうという業者もあります。ですから、意味もなく換気扇の交換を勧められることはないので、安心して依頼することができますよ。
3 まとめ
換気扇から異音がする場合の原因と対処法、修理方法を紹介しました。換気扇から異音がする場合、自分でできることは掃除くらい。換気扇の修理はとても難しいですし、ヘタに分解して修理しようとしてしまうと、問題のなかった換気扇を故障させるおそれもあります。無理をせず、専門業者に任せるのが最も良いですよ。