カテゴリ
からさがす ▼
すべてのカテゴリ
> >
料理の幅が広がる?ビルトインの電気オーブンを設置するメリットとは?

料理の幅が広がる?ビルトインの電気オーブンを設置するメリットとは?

電気オーブンとは、電子レンジとオーブンの両方の機能をもつレンジのこと。ここでは中でも電気オーブンをキッチンに埋め込む「ビルトイン電気オーブン」をご紹介します。「電気オーブンをビルトイン?」と、馴染みのない方も多いと思います。しかし、ビルトイン電気オーブンは、知られざる魅力がたくさん。ここでは、そんなビルトイン電気オーブンの魅力に迫ります。

目次

1 電気オーブンは設置場所を取らない

ビルトイン電気オーブンの何よりの魅力は、省スペースですむこと。キッチン周りは炊飯器、ポット、トースターなど、置いておく物が多いため、どうしてもごちゃごちゃしてしまいがち。電子レンジとオーブンをひとつにまとめてビルトインすれば、今までオーブンや電子レンジを置いていたスペースが空き、キッチンがすっきりします。

ビルトインでキッチンが広々

また、IHクッキングヒーターのキャビネット部分にビルトインすれば、キッチンを忙しく動き回る必要もなく、調理作業もスムーズに。IHとオーブンを同時に使うことによって数品同時に調理することができ、効率も上がります。

上下に動くだけで調理ができる

2 電気オーブンはガスに劣らない

ビルトイン電気オーブンは、ガスオーブンよりも火力が弱いのでは?と思っている方も多いと思います。しかし実際は、そんなことはありません。ビルトイン電気オーブンは、火力にとても優れているのです。

その理由はビルトイン電気オーブンの電圧にあります。卓上型の電気オーブンの電圧は100Vしかありません。一方ビルトイン型では、その倍の200V電圧の物が多いのです。短時間で予熱ができ、高温が必要な調理にも使えます。以下はPanasonicのデータですが、ガスオーブンとほぼ同じくらいの予熱の早さです。

ガスと同じ時間で予熱が可能

3 電気オーブンは大きな料理ができる

ホームパーティーなどでも大活躍

また、ビルトイン電気オーブンは卓上式と比べて、庫内が大きいのが特長。今までできなかったローストチキンなどの大物料理も可能に。上段と下段に分かれているものも多く、一度に2つ以上の料理も加熱できます!一度にたくさんの食材を調理できるので、調理時間の短縮にもつながります。

4 電気とオーブンでムラなく加熱

そんな大きい料理を作るときに心配なのが、加熱にムラが出てしまうこと。しかし電気オーブンなら、その心配は要りません。食材の外側を加熱するオーブン機能と、食材の内側を加熱する電子レンジ機能を組み合わせることで、ムラを少なくできるのです。また、オーブンで加熱する際に、ファンで庫内の熱風を循環させてムラを防ぐ「熱風循環方式」という機能を搭載しているものもあります。

レンジとオーブンでムラなく加熱

5 電気オーブンは操作が簡単

タッチパネルの簡単操作も

操作パネルは使いやすいものが多く、簡単な操作で様々な機能を利用することができます。また、食品にあわせた調理を行うオート機能もあり、オーブンに入れてしまったらあとはお任せ。蒸し物、焼き物からお菓子まで、簡単においしい料理を作れます。以前は手間がかかったお手入れも、最近では自動お手入れ機能などが増えて簡単になってきています。

6 電気オーブンを設置するメリット

いかがでしたか?ビルトイン電気オーブンのメリットは以下の5つ。

  • キッチンスペースがすっきりする
  • ガスオーブンと同じくらいの火力がある
  • 庫内が大きく、料理の幅が広がる
  • 加熱ムラが少ない
  • 操作がわかりやすく、調理が簡単

ビルトイン電気オーブンを導入すれば、今よりももっと調理が簡単に、楽しくなること間違いなし。ぜひこの機会に楽しくおいしい料理を作ってみてはいかがですか?

電気オーブンの商品一覧へ
このページのTOPへ このページのTOPへ