カテゴリ
からさがす ▼
  • 給湯
  • キッチン
  • 浴室
  • トイレ・水まわり
  • 空調・床暖房
  • 電気通信・外構
  • 太陽光発電・EV充電
すべてのカテゴリ
> >
電気温水器からエコキュートに買い替え?違いやメリットを比較!

電気温水器からエコキュートに買い替え?違いやメリットを比較!

電気温水器からエコキュートに買い替えると電気代が安くなるという話をよく聞きますよね。しかし、電気温水器にはないメリットがエコキュートにあると言われても、その違いやメリットはよく分からないですよね。

そこで、電気温水器とエコキュートを比較しながら、その違いやメリットを丁寧に解説していきます。電気温水器からエコキュートに交換するときに必要な工事や費用なども説明するので、この機会にメリットが多いエコキュートに買い替えてみませんか。

目次

    1 電気温水器とエコキュートの違いとは?

    電気温水器とエコキュートには大きな違いがあります。電気代もエコキュートのほうが安くて済みますし、実際エコキュートには電気温水器よりも多くのメリットがあるのです。

    1.1 電気温水器とは?

    電気温水器とは、電気を使ったヒーターの熱でお湯を沸かす給湯システム。電気温水器で使われるのは電気ヒーターですから、ガス給湯器のような不完全燃焼などの心配がないと言えます。

    しかし、電気温水器は安全性に優れている反面、電気の力だけでお湯を沸かすため、電気代が高くなる傾向があります。地域によって異なりますが、電気温水器は給湯器の中でも比較的光熱費が高い給湯器と言えるでしょう。

    1.2 エコキュートとは?

    エコキュートも電気温水器と同様で、電気の力でお湯を沸かす給湯システム。しかし、エコキュートには「ヒートポンプユニット」というエアコンなどにも採用されているシステムが使われていて、空気の熱も利用してお湯を沸かしています。

    エコキュートのヒートポンプユニットは、空気が持っている熱を二酸化炭素などの自然冷媒に取り込ませてから圧縮します。圧縮されることで熱が凝縮して空気は高温になるため、その熱を熱交換器で水に移し替えるのです。水はエコキュートのヒートポンプユニットから熱を受け取ることで、温度が上昇していってお湯になるという仕組み。そのため、夏場のように空気の温度が高い季節には、エコキュートは電気をあまり使わずにお湯を沸かすことができるのです。

    また、最新のエコキュートは太陽光発電システムと連携しているタイプもあります。さらに、太陽熱温水器の仕組みを応用した「太陽熱の集熱ユニット」を搭載した省エネタイプのエコキュートまで登場。つまり、エコキュートは電気温水器よりも電気代を抑えることができるので、省エネ性能が高い給湯器と言えます。

    1.3 電気温水器とエコキュートの違い

    電気温水器もエコキュートも、給湯器という基本は同じ。ただし、電気温水器は電気の力だけでお湯を沸かしますが、エコキュートは空気の熱を効率良く使ってお湯を沸かしているのです。つまり、空気の熱を利用する分だけ、エコキュートのほうが電気代は安くなります。

    また、エコキュートは空気の熱だけではなく、太陽光発電や太陽熱を使えるタイプまであるため、より電気代を抑えることができるのです。しかも、エコキュートは空気の熱を使うときに自然冷媒として「二酸化炭素」などを活用しています。そのため、エコキュートは従来のシステムに比べると、二酸化炭素の排出量が半減。

    要するに、電気温水器とエコキュートでは、比較にならないくらいエコキュートのほうが自然に優しいと言えるのです。この点も大きな違いということを覚えておきましょう。

    エコキュートと電気温水器の比較

    2 エコキュートにするメリットは?

    電気温水器からエコキュートに買い替えるメリットはいくつかあります。エコキュートにする最大のメリットは光熱費が安くなることですが、それ以外にもメリットがあるので、そのメリットも踏まえて電気温水器からエコキュートへの交換を考えましょう。

    2.1 エコキュートにするメリット

    電気温水器からエコキュートへ買い替えるメリットには、次のようなものがあります。

    電気温水器のひと月の電気代の平均は「およそ6,000~7,500円」とされています。一方で、エコキュートのひと月の電気代の平均は「およそ1,500~2,000円」とされているので、電気代は3分の1以下。そのため、電気温水器からエコキュートに買い替えるメリットは、どうしても電気代が安くなることばかりが取り上げられるのです。

    • 電気代(光熱費)が安くなる
    • 自然に優しい
    • 学習機能で生活サイクルに合った節約ができる
    • HEMS(Home Energy Management System)に対応している
    • オール電化プランにすれば、より光熱費が抑えられる
    • 万が一のときに貯湯タンクのお湯が使える

    しかし、実際には自然に優しいことで、将来的に光熱費が上昇するリスクを抑えることもできます。それにエコキュートは自宅のエネルギー使用を管理する「HEMS」に対応しているため、より節約的と言えるのです。

    さらに、オール電化のプランでエコキュートを使えば、深夜電力だけでエコキュートを使うよりも節約になりますし、エコキュートの学習機能で無駄も減らせます。つまり、電気代以外の面でも電気温水器よりも大きく節約できる可能性が高いのがエコキュートなのです。

    電気温水器からエコキュートに買えるメリット

    2.2 エコキュートのデメリットは?

    電気温水器からエコキュートに買い替えるデメリットもあるのです。例えば、電気温水器からエコキュートにするときのデメリットには、次のようなものがあります。

    電気温水器からエコキュートにする場合、新しくエコキュートを設置するのとは違い、設置場所などに困ることはほとんどありません。なぜならば、電気温水器を置いていた場所にエコキュートを置けることがほとんどで、電気温水器が使っていた基礎などをそのまま使うことも多いからです。

    また、一般的にエコキュートは電気温水器よりも本体価格が高いとされていますが、実際の工事費込みの差額は少し。例えば、三菱電機の電気温水器とエコキュートの工事費込みの価格は次のようです。

    三菱電機の製品 工事費込みの価格
    電気温水器370L(SRT-J37FH4) 約242,800円~
    電気温水器460L(SRT-J46C4) 約247,600円~
    エコキュート370L(SRT-W373) 約260,000円~
    エコキュート460L(SRT-W463) 約272,000円~

    確かに電気温水器のほうがエコキュートよりも安いですが、その差額はほんの数万円。ネット上でエコキュートが高いと言われるほどではないことが分かるでしょう。

    しかし、電気温水器からエコキュートにすると、エコキュートの騒音が気になることがあるのは確かです。この点はデメリットと言えるかも知れませんね。

    エコキュートから電気温水器

    3 電気温水器からエコキュートにするときの工事とは?

    電気温水器からエコキュートに買い替える場合、メリットのほうが多いことは明らかです。しかし、どういう工事が必要なのか、分からないと困りますよね。そこで、電気温水器からエコキュートへ買い替えるときに必要な工事や費用について解説したいと思います。

    3.1 電気温水器からエコキュートへの基本的な工事

    電気温水器からエコキュートへ交換する場合、基本的な工事の費用は「およそ10~15万円」がかかります。しかし、工事業者によって幅があるため、必ず見積もりを取ってから工事を依頼するようにしてください。

    エコキュートの設置では、一般的に次のような工事が必要です。

    必要な工事 工事内容
    電気温水器の撤去
    • 電気温水器を取り除きます
    • 処分費用が必要な場合があります
    基礎工事(必要な場合)
    • 電気温水器の基礎を使うのが一般的
    • 電気温水器と違う場所に設置する、基礎が十分でない場合は工事をする
    配管工事(必要な場合)
    • 電気温水器の配管を使うのが一般的
    • 給湯専用の電気温水器からフルオートのエコキュートに交換する場合などは、循環口・追いだき配管を設置
    • ドレン配管の設置
    エコキュート本体の設置
    • エコキュートの貯湯タンクを設置
    • ヒートポンプユニットを設置
    • アンカーボルトを使って固定
    エコキュートの配管接続
    • 貯湯タンクに配管を接続
    • ヒートポンプユニットと接続
    • ヒートポンプユニットの電気配線接続
    • その他、必要な配線や配管の接続
    電気工事(本体設置などと同時進行)
    • エコキュートのブレーカー設置
    • エコキュートの配線工事(追加あり)
    • 電力会社への申請代行
    エコキュートのリモコン設置
    • キッチンのリモコン設置
    • 浴室のリモコン設置
    試運転及び動作確認
    • 試運転(配管のエア抜きなど)
    • エコキュートが正常に動作するかを確認
    操作方法の説明
    • エコキュートの操作方法を説明
    • 引き渡し

    電気温水器からエコキュートへの交換では、このような工事が必要。また、状況に応じて、追加の工事が必要になることもあるため、必ず業者に見積もりを出してもらうようにしてください。

    3.2 追加工事が必要な場合もある

    電気温水器からエコキュートに買い替える場合、一般的な工事だけではエコキュートの設置が難しい場合もあります。その場合は、以下のような追加工事が必要。

    追加工事(工事費用の目安) 工事内容
    電気温水器の処分
    工費目安:10,000~20,000円
    • 取り除いた電気温水器を処分する
    • 処分費用込みの場合もある
    配管・配線の延長工事
    工費目安:1,000~2,000円(1mあたり)
    • エコキュートの配管・配線を延長
    • 給湯や風呂などの配管の延長
    • ブレーカーまでの配線
    分電盤交換・主幹ブレーカー交換工事
    工費目安:35,000~60,000円
    • 200V対応の分電盤へ交換
    • 電力容量の変更の場合
    浴槽の穴あけ工事
    工費目安:10,000~15,000円
    • 循環口の設置のため
    • 追いだき配管の設置のため
    ふろ配管の交換・新設工事
    工費目安:10,000~30,000円
    • ふろ配管を交換する
    • 新しいふろ配管を設置する
    幹線交換工事
    工費目安:20,000~55,000円
    • 電線から分電盤までのケーブル設置
    • 電線から200Vの配線の引き込み
    特殊運搬費用
    工費目安:内容による
    • ユニック車(クレーンつきトラック)による運搬作業
    • 運搬に伴う人件費
    • 場所・人数によって費用が変更

    これ以外にも、転倒防止用の工事が必要になったり、凍結防止用の工事が必要になったりすることがあります。電気温水器からエコキュートに買い替えるだけでも、家の状況や設置場所によって工事内容は異なるのです。そのため、電気温水器からエコキュートに交換する場合は、必ず見積もりを取ってから工事を依頼しましょう。

    3.3 困ったときは工事費込みの一括見積もり

    電気温水器からエコキュートに買い替える場合、基本的な工事や追加になる工事の内容や費用を知っていても実は十分ではありません。なぜならば、エコキュートを設置するために本当に必要な工事かどうかは、素人には分かりにくいからです。

    例えば、エコキュートの設置に配線の追加工事が必要と言われた場合、その工事が本当に必要かどうか、分かる人は少ないですよね。電気工事士の資格を持っている人などは分かるかも知れませんが、当然ながらそういう人ばかりではありません。

    そこで大切になるのが複数の業者からの見積もり。一つの業者から見積もりを取るだけでは、それが適正な工事なのか、よく分からないと言えるからです。

    しかし、複数の業者から見積もりを取っていれば、適正な工事内容を示さない業者がいてもすぐに分かりますよね。また、エコキュートの設置費用の相場なども分かりますし、悪徳業者に引っかかることもなくなるのです。

    複数の業者から見積もりを取るときは、一括見積もりサイトを活用するのが便利。エコキュートの場合でも工事費込みの設置費用の見積もりが簡単に取れますし、複数の業者から見積もりを出してもらえるので、適正価格もすぐに分かります。しかも、自分が住む地域の業者や評価が高い業者など、自分がエコキュートの設置を依頼しやすい環境も整えられるのです。困ったときには、一括見積もりサイトで見積もりを集めると失敗がありませんよ。

    電気温水器からエコキュートに変える費用

    4 まとめ

    電気温水器とエコキュートの違いからエコキュートに買い替えるメリット、必要な工事などについて解説してきました。電気温水器からエコキュートに交換する場合、基礎などがそのまま使えるので、工事費用は安くなるのが一般的。

    しかも、電気温水器からエコキュートにすれば、電気代も安くなります。自然にも優しくてメリットも多いので、この機会にエコキュートへの交換を検討してみてくださいね。

    エコキュートの商品一覧へ
    このページのTOPへ このページのTOPへ