カテゴリ
からさがす ▼
  • 給湯
  • キッチン
  • 浴室
  • トイレ・水まわり
  • 空調・床暖房
  • 電気通信・外構
  • 太陽光発電・EV充電
すべてのカテゴリ
> >
エコキュートは停電時、お湯は出なくなる?復旧方法と対処法は?

エコキュートは停電時、お湯は出なくなる?復旧方法と対処法は?

エコキュートは停電時にお湯が出ないという話もあります。そのため、停電時にエコキュートからお湯が出ないときの対処法を知らないと、いざというときに困るかも知れませんよね。

そこで、停電時にエコキュートからお湯が出ないときの対処法を解説します。エコキュートは停電時にどうなるのか、エコキュートの復旧方法なども解説するので、万が一の事態に備えておきましょう。

目次

    1 エコキュートは停電するとどうなる?

    最初に知っておきたいことは、停電時のエコキュートの状態。停電時のエコキュートの状態によって、それぞれの対処法が変わります。また、エコキュートのメーカーや機種によっても異なるため、注意しておきましょう。

    停電時のエコキュートの状態は、次のようになります。

    貯湯ユニットの状況 可能な動作
    貯湯ユニットにお湯がある 貯湯ユニットにある分のお湯が使える
    水だけが使える
    貯湯ユニットにお湯がない 水だけが使える

    主なエコキュートのメーカーである6社(三菱電機・パナソニック・東芝・コロナ・日立・ダイキン)の場合は、このようになっています。これ以外のメーカーのエコキュートの場合、まれに何もできないということがありますので、十分に注意してください。

    貯湯ユニットにお湯があって、お湯が使えるエコキュートの場合は、シャワーや混合水栓からお湯を出すことができます。しかし、温度調整ができないため、高温のお湯が出てしまうケースがあるので要注意。シャワーなどが使えますが、念のためにエコキュートから出る湯温を確認してから使うようにしてください。

    一方で、マンションなどの集合住宅では停電時に断水してしまうケースがあります。もしも断水した場合には、ほとんどのメーカーのエコキュートはお湯が使えなくなるので注意しておきましょう。停電による断水が発生した場合は、貯湯ユニットのお湯は「非常用取水栓」から取り出して使ってください。

    また、各メーカーともに、新しい機種のエコキュートはお湯があれば、その分だけお湯が使えるという仕様が一般的。古い機種は水しか使えないことが多いので、自宅のエコキュートが新しいかどうかもチェックしておくようにしましょう。

    メーカー 停電時にお湯が使える機種 停電時に水しか使えない機種
    三菱電機 SRT-HP×××6タイプ
    SRT-HP×××7タイプ
    SRT-HP×××8タイプ
    SRT-ES××7タイプ
    STR-P×××タイプ
    STR-S×××タイプ
    STR-W×××タイプ
    STR-N×××タイプ
    ※STR-C×××タイプ
    (※C20D以外)
    左以外の機種
    パナソニック 右以外の機種 XVBETで始まる型式(XVBET4614ATなど)
    コロナ 2008年4月以降に発売された機種 2008年以前の機種
    (CHP-×××NA6・×××NSA・×××NA7を除く)
    日立 水道直圧給湯エコキュート以外
    (右以外の機種)
    BHP-FSV××××
    BHP-FS××××
    BHP-FD××××
    BHP-FW××××
    BHP-FC××××
    (水道直圧給湯エコキュート)
    ダイキン 2013年以降の機種(N型) 2012年以前の機種(MB型)
    ※停電前の1時間以内にお湯を使うと、停電中にお湯が出る

    各メーカーのエコキュートが、停電時にどうなるのかを一覧にしてあります。東芝のエコキュートについては「停電時に貯湯ユニットにお湯があれば使える(型式:HWH-○○)」となっていますが、一部確認できない機種があるため、それぞれの取扱説明書を確認してください。

    2 災害や停電でお湯がでなくなった時の対処法

    災害や停電でお湯が出ない場合、断水していれば「断水が原因」でお湯が出ないと考えられます。仮に断水時でも貯湯ユニットにお湯が残っていれば、貯湯ユニットからお湯を直接取り出して使うという対処法が可能です。

    エコキュートの貯湯ユニットから非常用取水栓を使ってお湯を取り出す対処法は、次のような手順で行います。

    手順 内容・注意点
    1. お湯を運ぶための物を用意する
    • バケツ、軍手(手袋)ホースを用意する
    • 軍手やホースはなくても可
    • お湯が入ればバケツ以外でも良い
    2. 配管・脚部カバーを外す
    • 貯湯ユニットの下部にあるカバーを外す
    • 脚部カバーがない場合もある
    3. ブレーカーをオフにする
    • 操作部(本体下部など)を探してカバーを開く
    • 中に漏電ブレーカー(漏電遮断器)がある
    • 漏電ブレーカーをオフにする
    • カバーを閉める
    4. 給水専用止水栓を閉める
    • 配管から給水用の配管を探す
    • 配管の給水専用止水栓を閉める
    5. 逃し弁のレバーを上げる
    • 本体上方にカバーが付いた部分がある
    • 点検口と説明されていることがある
    • カバーを開ける
    • 逃し弁というレバーがあるので上げる
    6. 非常用取水栓からお湯を出す
    • 配管部などにある非常用取水栓を探す
    • 非常用取水栓を開くとお湯が出る
    • 飛び散ることがあるので軍手などを使う
    • 湯垢など出ることがあるので注意
    • ホースを使うほうが良い機種がある
    7. 非常用取水栓を閉じる
    • 非常用取水栓を閉じる
    • お湯が止まったことを確認する
    8. 逃し弁のレバーを下げる
    • 逃し弁のレバーを下げる
    • カバーを閉める

    非常用取水栓の使用方法はエコキュートのメーカーや機種によって異なります。また、詳しい非常用取水栓の使用方法は、各エコキュートの取扱説明書にも記載されていますし、貯湯ユニットにも記載があるのが一般的。困ったときは、まずはエコキュートの貯湯ユニットに非常用取水栓の使用方法が記載されていないかを確認しましょう。

    エコキュートの非常用取水栓から取り出したお湯は飲むことができません。必ず生活用水に使うようにしてください。一部のエコキュートメーカーは、やむを得ず飲用する場合は必ず煮沸するように注意喚起していますが、できるだけ飲用しないことをおすすめします。

    また、災害時に断水していないとされている地域でも、集合住宅などの場合は水道の送水用ポンプが停止して断水状態になっている場合があるのです。そのときは、まずエコキュート以外の蛇口から水が出るかどうかを確認します。水が出る場合はエコキュートが故障しているおそれがあるので、メーカーなどに連絡しましょう。水が出ない場合は集合住宅などによくある停電による断水。エコキュートの非常用取水栓を使う対処法を試してください。

    停電のみで断水していないのにエコキュートのお湯が出ない場合、元々お湯が出ないエコキュートということが一つ目の可能性として考えられるのです。念のためにエコキュートの型式・型番などを確認してみましょう。

    二つ目の可能性はエコキュートのお湯切れ。貯湯ユニットにお湯がなければ、停電時にお湯が使えるエコキュートでもお湯を使うことはできません。そして、三つ目の可能性はエコキュートの故障です。地震であれば、振動による送水管や基盤などの破損というおそれもあります。豪雨などの場合は、何らかの原因でショートしたということも考えられるのです。

    また、災害時に水道の圧力が弱まってしまった場合、断水していなくてもお湯が出ないことがあります。特に水道の流量が少なくなっている場合はお湯が使えず、使えるのは水のみということもあるので要注意。災害時にお湯が出なくなった場合は、断水していなくても水道の流量でエコキュートの状態を判断する必要もあるのです。

    いずれにしても非常用取水栓を使う対処法を試してください。そして、停電が解消したあとなどは、エコキュートを使う前に必ずメーカーなどに連絡してメンテナンス・点検をしてもらいましょう。

    災害や停電でお湯が出なくなった時の対処法

    3 エコキュートの安全装置が働いた時の復旧方法

    エコキュートは停電時にはお湯が使える機種と使えない機種があります。そのため、停電時にお湯が出ない場合でも故障とは限らないため、十分な注意が必要。それと同時に、停電から復旧するときにも注意しておきたいことがあります。それがエコキュートの時間設定です。

    エコキュートは、基本的に停電しているときに対処しなければならないことはあまりありません。例えば、短時間の停電であれば、何もしなくても停電が解消すると同時に自動的にエコキュートが使えるようになるのです。

    また、パナソニックのエコキュートのようにリチウム電池が内蔵されていて、自分が設定した時刻やモードなどがバックアップされていることもあります。そのため、ほとんどのメーカーのエコキュートは停電の解消を待つだけで再び使えるようになるのです。

    ただし、停電が解消したときにリモコンの時刻表示が消えているときだけは、ほとんどのエコキュートで「復旧のための操作」が必要。しかし、復旧方法は特に難しい操作ではありません。単に時刻を合わせるだけです。これでエコキュートは停電から復旧することができます。

    一方で、停電や災害時にはエコキュートにエラーが出ることがあります。そのときのエコキュートの状態でも異なりますが、安全装置が働いた場合などもエラーが出てしまってエコキュートが使えなくなるのです。もしもエコキュートにエラーが出た場合は復旧するための操作が必要。停電解消時のように何もしないでも良いという訳にはいかないため、復旧方法を覚えておくことが重要になります。

    まず一つ目の復旧方法が、エラー表示を消す方法。実際、停電が解消したときはエラー表示を消すだけでエコキュートが使えるようになることも多いのです。ただし、取扱説明書などで出ているエラーの内容を必ず確認してください。エラーによっては修理が必要な場合があるため、問題がないエラーの場合だけエラー表示を消すようにしてください。

    各メーカーのエコキュートのエラー表示を消す方法は、次のようになっています。

    メーカー エラー表示を消す方法
    三菱電機
    • 「時計合わせ」+「給湯温度▼」を3秒以上押す
    • 一部機種で異なる場合があるため、取扱説明書を必ず確認する
    パナソニック
    • 「決定」または「確定」を押す
    • 「メニュー」を3秒押す、「リモコン切/入」を「入」にする
    • いずれかの方法で消すことが可能
    • 個人で対応できる場合のエラーの消し方です
    東芝
    • 「決定」または「優先切換」を3秒押す
    • 「止める」にタッチする
    • いずれかの方法で消すことが可能
    • 一部機種で異なる場合があるため、取扱説明書を必ず確認する
    コロナ
    • 「ecoガイド」+「タンク湯増し」を5秒以上押す
    • 「メニュー/決定」+「タンク湯増し」を5秒以上押す
    • 「選択」+「表示 入/切」を5秒以上押す
    • 「運転モード」+「予約」を5秒以上押す
    • 「休止」+「音量」を5秒以上押す
    • いずれかの方法で消すことが可能
    • 一部機種で異なる場合があるため、取扱説明書を必ず確認する
    日立
    • 「メニュー」を3秒以上押す
    • 一部機種で異なる場合があるため、取扱説明書を必ず確認する
    ダイキン
    • 「決定」を押す
    • 一部機種で異なる場合があるため、取扱説明書を必ず確認する

    必ずエラーの内容を確認してから復旧するようにしてください。一覧にある復旧方法でエラー表示は一時的に消せますが、エコキュートのエラーが解消しない場合があります。もしもエラーが解消しない場合はエラー表示が繰り返されることもあるので要注意。その場合は必ず修理や点検を依頼してください。

    また、エコキュートをリセットして復旧する方法もあります。エコキュートのリセット方法は次のようになっています。

    エコキュートのリセット方法 内容・注意点
    1. 貯湯ユニットに行く
    • 貯湯ユニットを探してください
    2. ブレーカーを探す
    • 操作部(本体下部など)を探してカバーを開く
    • 中に漏電ブレーカー(漏電遮断器)がある
    3. ブレーカーをオフにする
    • 漏電ブレーカーをオフにする
    • テストボタンを押しても良い
    4. 少し待つ
    • 基本的には1分ほど待ってください
    5. ブレーカーをオンにする
    • 漏電ブレーカーをオンにする
    • 操作部のカバーを閉めて終了

    主なエコキュートのリセット方法です。取扱説明書などに特別にリセット方法が記載してある場合は、そちらの指示に従ってください。また、漏電ブレーカーの代わりにエコキュート専用のブレーカーをオフにしてから元に戻すという方法でもOK。漏電ブレーカーの位置が分からない場合、詳しいリセット方法が分からない場合は、取扱説明書またはメーカーのホームページなどで確認しましょう。

    もしもエコキュートをリセットしてもエラーが出たり、エコキュートが動かなかったりする場合は点検やメンテナンスを依頼しましょう。エラーコードを確認して適切な対処をしてエコキュートを動かすという対処法もありますが、危険な場合もあるため、点検などを依頼するほうが安心ですよ。

    4 まとめ

    エコキュートの停電時の対処法や復旧方法を解説しました。エコキュートの安全装置が働いた場合などはリセットするのが最善の復旧方法。しかし、必ずしもエコキュートのエラーが解消するとは限りませんので、念のためにメンテナンスや点検を受けることをおすすめします。

    エコキュートの商品一覧へ
    このページのTOPへ このページのTOPへ